・タイトル
イエスマン “イエス”は人生のパスワード(原題“Yes Man”)
・監督
ペイトン・リード
・出演者
ジム・キャリー
ズーイ・デシャネル
ブラッドリー・クーパー
他
・公開年
2009年
人生を変えたい時に観る映画
オススメ度 ★★★★☆
・あらすじ
「ノー」が口癖の人生に後ろ向きな男カールは、生き方を変えるために参加したセミナーで、「どんな事に対しても『イエス』と答えることが、意味のある人生を送るための唯一のルール」と教えられる。それから「イエス」を連発するようになったカールの運気は上がっていくのだが……。
映画.comより
・感想ネタバレ含む
「イエスマンおすすめだよ!」
友人からものすごい勢いで勧められての鑑賞。
おすすめの映画ランキングでもよく登場していたので気になってはいたものの他に観たい映画が次々に出てきてしまいなかなか観れずにいました。
率直に言うと、為になる。
こんな人生も悪くないと思わせてくれるような映画ですね。
僕もよく友人の誘いを断ったりすることがあるんですけど、これからは全てイエス!と応えようと思いましたね。笑
人生こんなにもハッピーになるんですから。笑
劇中でカールは何事にも否定(断ってばかり)していたので、ノーマン呼ばわりされていました。
やっぱり付き合い悪いと大切な友人にも見放され挙句の果てにはひとりぼっちになっちゃいますよね。
多少ばかり付き合いというものは大事。
ですが良く言えば一人の時間を楽しんでるんだから何も問題ないと僕は思うのですが…。
この映画はノー!と断り続けた男が全ての物事に対してイエス!を言うようになったことで人生がいい方向へ向かっていくといったストーリーとなっています。
イエス!を言うだけで仕事や恋愛、友情がうまくいくんです。
結果が出れば人って信用するもんなんですよね。
イエス!縛りなので、なんでもかんでもイエス!を言うもんだから個人的に嫌なこともイエス!と言わなければいけない。
イエス!と言うことで人生ハッピーになると信じていればそうせざるを得ないのは仕方ないですけどね。
しかし、イエス!ばかり言っててもいいわけでもないみたいです。
何事にも時と場合がある。
全てにイエス!と言うことは自分で判断していないと思われがちなのかもしれません。
最悪自分の本当の気持ちだと思ってもらえない。
しかし、良く言えば自分の意思とは正反対のことをするので新しい世界が切り開けるということ。
そう考えるとイエス!と言うことは自分の人生を変えるいいきっかけになるんじゃないかと思いますね。
最後にこれだけ、
カールはズーイに言われてました。
「あなたの気持ちは本当なのか嘘なのかわからない」と…。
それはそうですよね、セミナー行って幸せになるためにイエス!言ってるだけですから。
ですが、イエス!を言い続けることはこれからの人生でイエス!を自然と心から言えるようになるための練習ではなかったのではないでしょうか。
ノー!でチャンスを逃すより、イエス!でチャンスを掴むほうが人生明るく素敵なものになると思いますよ!
ということで、
長くなりましたが、このへんで。
それでは。