
タイトル
ボヘミアン・ラプソディ(原題“Bohemian Rhapsody”)
監督
ブライアン・シンガー
出演者
ラミ・マレック
ルーシー・ボーイントン
グウィリム・リー
他
公開年
2018年
おすすめ度 ★★★★☆
あらすじ
1970年のロンドン。ルックスや複雑な出自に劣等感を抱くフレディ・マーキュリー(ラミ・マレック)は、ボーカルが脱退したというブライアン・メイ(グウィリム・リー)とロジャー・テイラー(ベン・ハーディ)のバンドに自分を売り込む。類いまれな歌声に心を奪われた二人は彼をバンドに迎え、さらにジョン・ディーコ(ジョー・マッゼロ)も加わってクイーンとして活動する。やがて「キラー・クイーン」のヒットによってスターダムにのし上がるが、フレディはスキャンダル報道やメンバーとの衝突に苦しむ。
Yahoo!映画より
感想ネタバレ含む
だいーーーーーーぶ流行りに乗り遅れまして、レンタルしてきました。笑
僕、クイーンのことあんまり知りません。
曲もちょろっと聞いたことあるなーってくらい。
僕のクイーンのイメージとしては【クイーン=フレディ・マーキュリー】で、彼はゲイでちょび髭生やしてピッチピチの服とズボン履いてROOKしてる。
知らない人からしたら大体こういうイメージだと思うんだよね。
観終わったあと、伝説のロックバンドに対してこんな失礼なイメージを持っていた自分を殴りたくなりました。笑
フレディは壮絶な人生を経てクイーンという伝説のロックバンドを生み出したんです。
本作を観て、彼らの名を世界に轟かせるまでに至った過程や某楽曲の制作秘話など知られざるクイーンの姿を見ることができました。
僕のようにクイーンをそこまで知らない人も存分に楽しめる映画となっていて、誰もが一度は聴いたことのある楽曲が次々と流れるのでずっと興奮しっぱなしなんですよね。
思わず体が動き出してしまうほど。
これは確実に映画館で観るべき作品だわー。
本作は約2時間近くあって、伝記映画としてはかなりの面白さだったんですけど、長い。
長いんですけど、フレディ・マーキュリーの壮絶な人生に終始驚かされ時間を忘れてのめり込んでました。
そして、ラスト、ライブエイド開幕。
魂が震えるほどの興奮と名曲の数々が押し寄せてくるんですよ。
迫力すごくて泣けてくるほど。
約20分のライブ映像を映画館で鑑賞するのは少し物足りなく感じたりするもんですよね。
実際にライブ会場に足を運んで雰囲気や臨場感を肌で感じれるからこそ感動するんです。
ですが本作はそうはいきません。
当時のライブ映像をそのまま流すわけにはいかないので、細部まで再現されたライブを撮り直し。
とはいえただのライブ映像、ですが、それでも涙が出るほど興奮して観れたのは圧倒的な名曲揃いのうえ再現度が高すぎるから。
本物のフレディ・マーキュリーが存在するかのような錯覚に陥るんです。
鑑賞後に実際のライブ映像を見たんですけど、ほぼ完璧に再現されていました。
ここまで仕上げてくると文句なしの一言ですね。
劇中ではライブエイドの前にエイズを打ち明けていましたが、実際エイズと診断されたのはライブエイドの2年後だったそう。
ところどころ史実と異なったところがあるので、違和感を覚える人もいるかと思いますが、僕のようにクイーン素人からするとどうでもいいことで。
とにかくライブエイドは本作の一番の見どころであり、最高で、圧巻の一言でした。
最後にこれだけ、
何度も言いますが、映画館のおっきいスクリーンで観たかったとつくづく思います。笑
伝記映画でこれほどまでに引き込まれていく作品はなかなかないんじゃないんですかね。
ライブエイドは音楽界の歴史を揺るがしましたが、映画界の歴史をも揺るがした伝説の瞬間でもありました。
ということで、
長くなりましたが、このへんで。
それでは。