・タイトル
Z Inc. ゼット・インク(原題“MAYHEM”)
・監督
ジョー・リンチ
・出演者
スティーブン・ユァン
サマラ・ウィービング
キャロライン・チケジー
他
・公開年
2018年
殴り合い殺し合い、欲望を駆り立て精神の歯止めが効かなくなるウイルスに支配されるバイオレンスムービー。
オススメ度 ★★☆☆☆
・あらすじ
人間のストレスホルモンの濃度を上げて理性と感情のバランスを狂わせる「ID7ウイルス」が世界中で発生した。感染した者は本能むき出しで欲望のままに行動し、殺人さえためらわない。そんな中、高層ビルにオフィスを構える大手法律事務所の弁護士デレクは、同僚のミスを背負わされ解雇を言い渡されてしまう。彼が荷物をまとめて帰ろうとしていると、ID7ウイルスが社内で発生。完全封鎖された社内は凶暴化した感染者で溢れかえり、感染したデレクは解雇への不満を爆発させて最上階の社長室を目指す。
映画.comより
・感想ネタバレ含む
ウォーキング・デッドシリーズのグレン役でお馴染みのスティーブン・ユァン主演映画。
ゾンビ映画かなって思って観たら人と人が殺し合う爽快バイオレンスムービーでした。
一言で言うと、会社内ロールプレイングゲーム。
感染ウイルス「ID7」によってストレスホルモンの濃度が上昇し精神の歯止めが効かなくなり、なんでもありな状況の会社内を一階一階上がっていき、ボスである取締役を倒しにいくストーリー。
日頃の鬱憤やストレスを発散するかのごとく社員同士が欲望のままに殴り殺し合い地獄絵図のような状況にオフィスが一変します。
この状況で殺しても裁判では無罪になるみたい。笑
感染してて理性がなくなるからだって。笑
リアルだったらめちゃくちゃ怖いよねこれ。
殺しまくっても罪にならないんだから。
バトルロワイヤルと若干似通った部分もある作品で、まあまあグロいのでそういうのが苦手な人にはあまりオススメしませんね。
ですが、爽快感はたまらんです。
ストーリー上、捻りがないので、頭使わなくてもいいくらいにテンポが良くて気楽に観れるかも。
ストーリー的には、なんでこのビルだけ感染してんの?とか、感染してもデレクや役員たちは理性保ってるけど?とか色々疑問だらけ。
まあ、そういうことは考えないで観るべき映画なんだろうけどね。
なんで?が多すぎてちょっと僕にはハマらなかったかな。
でもね、ロープレ的な展開には少し引き込まれました。笑
上に行くために必要なカードキーをゲットするんですけど、そこには中ボス的な社員。
そいつらを倒すことでカードキーをゲットし上に行けるんですよ。
面白い内容ですよね。笑
武器も面白くて、釘打ち機を銃代わりにしてんの。笑
鈍器やナイフなど身近な物を使っての殺し合いだったので、リアル感があってよかったかな。
最後にこれだけ、
ザ・B級映画なんだけど、思ったよりも楽しめたかな。
ストーリーは中途半端でイマイチだけど、日頃のストレスを発散しスカッとしたい、そんな時にオススメです。
スティーブン・ユァンが血まみれで殴り合う姿、なんか好きです。笑
ということで、
長くなりましたが、このへんで。
それでは。